消化酵素の免疫力効果

ここでは消化酵素の免疫力効果について述べています。

 

酵素は一般的にタンパク質の一部であると言われ、主に「消化」と「代謝」、「解毒」といった役割があり、免疫機能の維持と向上のためには欠かせないものです。

 

また、酵素は人間の体内に備わっており、一生のうちに作られる量が決まっている潜在酵素(体内酵素)と、食物の中にある体外酵素(食物酵素)の二種類に大きく分けられます。

 

さらに潜在酵素の方は食べ物を消化する役割がある「消化酵素」と新陳代謝を司る「代謝酵素」の二つがあり、必要に応じて体内で変換され、分配されています。

 

  潜在酵素 ― 消化酵素(食物を消化して分解する)

           代謝酵素(栄養素からエネルギーを取り出し、器官や組織を作り出す)

 

  体外酵素 ― 食物酵素(消化の役割を果たす)


代表的な消化酵素は、デンプンをブドウ糖に分解するアミラーゼ、たんぱく質をアミノ酸に分解するプロテアーゼ、脂肪を脂肪酸に分解するリパーゼなどです。

 

代謝酵素は、吸収された栄養を体内の各細胞に届け、体を作り、病気を治し、毒素を汗や尿の中に排出したりするといった、全ての生命活動に使われている酵素で、新陳代謝が活発な健康な体であれば、消化酵素よりも代謝酵素の働きの方が酵素全体の中で大きな比重を占めています。

 

また、体外酵素は加熱されていない生の野菜や果物、刺身、味噌や納豆、キムチなどの発酵食品に含まれている食物酵素のことを指し、食べ物の消化を助ける役割を果たしています。

 

食物酵素が外から補充されることで体内の消化酵素が節約されると、その分だけ潜在酵素は代謝酵素にまわせるようになります。それによって代謝酵素が十分に働くことで、新陳代謝が活発になり、細胞が新生しやすくなることで免疫力の向上や病気の予防につながります。

 

そもそもヒトが生まれた時から体内に持っている潜在酵素には、活性酸素が体の細胞を攻撃し、酸化させて老化を促すのを防ぐ抗酸化物質としての役目がありますが(スーパーオキシドディスムターゼ、グルタチオンペルオキシターゼ)、問題なのは、加齢と共に潜在酵素は体内から減っていってしまうことです。

体内の酵素は次第に減っていく

加齢と共に潜在酵素は減っていく

先述した通り、酵素は一生で作られる総量があらかじめ決まっており、日々使われて減っていくものなのですが、例えば酵素が作られる睡眠時間が極端 に少なかったり、夜遅くまで起きて暴飲暴食を繰り返す不規則な生活を続けたりすると、酵素が無駄な浪費ばかりをする結果となり、その分早く潜在酵素が尽き てしまうと言います。

 

もし体内の潜在酵素が尽きてしまった場合、人の体は生命活動を維持出来なくなります。つまり、健康な生活を送って長寿を全うしたいのであれば、潜在酵素の使い方が鍵となるのです。

 

そうならないためには、潜在酵素が消化の役割ばかりに回らないよう、普段から食べ過ぎを避け、腹八分を心がけることが重要になってきます。また、意識的に野菜や果物、発酵食などから食物酵素を摂ることで、体内の消化酵素を補充していくことも大切です。

 

さらに、食物酵素は熱に弱い性質があるため、44~50℃では活性化しますが、50℃を超えてくると一気に失活してしまいます。そのため、酵素が含まれている食材を加熱した場合、酵素が失われてしまう場合が多いので、調理の際には注意が必要です。

 

酵素の免疫力効果については併せて「酵素を増やす健康法」のコンテンツもご覧ください。

酵素の免疫力効果―免疫力向上生活